応援する会、名農高の存続へ署名活動/9月末まで

青森県立名久井農業高の存続を求めて署名する来庁者=1日、南部町役場本庁舎
青森県立名久井農業高の存続を求めて署名する来庁者=1日、南部町役場本庁舎
青森県教委の高校再編第2期計画(2023~27年度)策定を見据え、「青森県立名久井農業高等学校を応援する会」(会長・工藤祐直南部町長)は1日、同高の存続を求める署名活動を開始した。今月末まで町役場などで受け付け、10月下旬にも県教委に提出す.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県教委の高校再編第2期計画(2023~27年度)策定を見据え、「青森県立名久井農業高等学校を応援する会」(会長・工藤祐直南部町長)は1日、同高の存続を求める署名活動を開始した。今月末まで町役場などで受け付け、10月下旬にも県教委に提出する。[br] 同会は町内各地区の行政員を通じ、住民に協力を呼び掛ける。同高のPTAや後援会、同窓会とも連携して活動を展開する。[br] この日、町役場本庁舎を訪れて署名した同高同窓会福地支部の川井健一支部長(76)は、「高校再編の対象校が決まってから存続を求めるのでは遅い。卒業生の一人として、学校を町に残す機運を盛り上げていきたい」と力を込めた。[br] 署名の受付場所は町役場本庁舎、南部分庁舎、剣吉支所と、町健康センターの4カ所。遠方の場合、町ホームページからも署名用紙をダウンロードできる。署名の送付、問い合わせは町総務課=0178(84)2111=へ。青森県立名久井農業高の存続を求めて署名する来庁者=1日、南部町役場本庁舎