納涼句会を誌上大会で開催/はちのへ川柳社

第30回走馬大賞の黒川捷さん(中央)と、準賞の田鎖晴天さん(右から2人目)
第30回走馬大賞の黒川捷さん(中央)と、準賞の田鎖晴天さん(右から2人目)
はちのへ川柳社(瀧尻善英会長)はこのほど、八戸市の御前(みさき)神社で第1回納涼誌上川柳大会を開催した。選の結果、弘前市の髙瀨霜石(そうせき)さんが1位に輝いた。 例年は参加者を集めて大会を行っていたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 はちのへ川柳社(瀧尻善英会長)はこのほど、八戸市の御前(みさき)神社で第1回納涼誌上川柳大会を開催した。選の結果、弘前市の髙瀨霜石(そうせき)さんが1位に輝いた。[br] 例年は参加者を集めて大会を行っていたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年は宿題のみの誌上大会に変更。代わりに同社会員以外からも広く参加者を募り、岩手県、秋田県を含め、48人から720句の投句があった。[br] 大会では、投句作品のおはらいや、同社の年間賞である第30回走馬大賞表彰式などを行った後、選者5人が投句作品の選を行った。[br] 上位作品は後日、本紙文化面に掲載する。2位以下の結果は次の通り。(敬称略)[br] (2)瀧尻善英(八戸市)(3)稲見則彦(弘前市)(4)潤子(南部町)(5)八木田幸子(同)(6)髙橋幸子(八戸市)(7)村上昌子(十和田市)(8)三浦幸子(五戸町)(9)種市千枝子(おいらせ町)(10)池けい子(八戸市)[br] ◇走馬大賞▽大賞=黒川捷(階上町)▽準賞=田鎖晴天(八戸市)第30回走馬大賞の黒川捷さん(中央)と、準賞の田鎖晴天さん(右から2人目)