南郷で工作イベント「新聞紙で日本刀を作ってみよう!」

工作に取り組む親子連れ
工作に取り組む親子連れ
「新聞紙で日本刀をつくってみよう!」というユニークな講座が16日、八戸市南郷の島守コミュニティセンターで開かれた。市内から親子連れ14組が参加し、力を合わせて工作に取り組んだ。 講座は、センターに隣接する市南郷歴史民俗資料館が、開催中の「現.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 「新聞紙で日本刀をつくってみよう!」というユニークな講座が16日、八戸市南郷の島守コミュニティセンターで開かれた。市内から親子連れ14組が参加し、力を合わせて工作に取り組んだ。[br] 講座は、センターに隣接する市南郷歴史民俗資料館が、開催中の「現代刀匠展」が好評なことを受け、今回初めて企画。工作の内容はオリジナルで、同資料館の中尻貴之学芸員を中心に、可能な限り本物の日本刀の形に近づくように考えた。[br] 子どもたちは、親に手伝ってもらいながら工作に挑戦。約1時間かけてリアルな日本刀を完成させると、誇らしげに掲げ、夏休みの思い出もつくった様子だった。工作に取り組む親子連れ