南部町医療センターが抗原検査実施へ 予約受付開始

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、南部町医療センター(千葉茂夫院長)は4日から、新型ウイルス感染を短時間で調べられる「抗原検査」の一般受け付けを始めた。前日までの予約制で、一日5人を上限として希望者に対応。来院時の対応は病院敷地内に設置し.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、南部町医療センター(千葉茂夫院長)は4日から、新型ウイルス感染を短時間で調べられる「抗原検査」の一般受け付けを始めた。前日までの予約制で、一日5人を上限として希望者に対応。来院時の対応は病院敷地内に設置したプレハブで行い、他の来院者と接触しないよう配慮する。[br] 同センターには以前から抗原検査用の機器があり、検査キットが確保できたため、受け付けを始めた。検体は鼻の奥から採取するほか、唾液でも対応可能。結果は30~40分で判明するという。検査が陽性だったり、陰性でも発熱や肺炎の発症など感染が疑われたりする場合は保健所に連絡し、感染症指定医療機関でPCR検査を受けることになる。[br] 同センターは「お盆の帰省時や県外出張から帰って来た時など、不安がある場合に検査を受けられるようにした。地域の安心につながれば」としている。[br] 費用は一回1万1千円で、感染が疑われる場合は保険適用。検査は木曜を除く平日の午後3時半~午後4時半に行う。予約、問い合わせは同センター=電話0178(76)2001=へ。