来春開校の三農恵拓高、1日体験入学/制服の「デザイン総選挙」も

三本木農業恵拓高の制服を見る中学生。男子のボタンと女子のネクタイのデザインは、中学生による投票結果が反映される
三本木農業恵拓高の制服を見る中学生。男子のボタンと女子のネクタイのデザインは、中学生による投票結果が反映される
青森県立十和田西、六戸、三本木農業の3高校が統合し、2021年4月に開校する三本木農業恵拓(けいたく)高の体験入学が28日、三農高で開かれ、新校の校是・校訓の発表や、制服の一部を決める「デザイン総選挙」などが行われた。参加した約400人の中.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県立十和田西、六戸、三本木農業の3高校が統合し、2021年4月に開校する三本木農業恵拓(けいたく)高の体験入学が28日、三農高で開かれ、新校の校是・校訓の発表や、制服の一部を決める「デザイン総選挙」などが行われた。参加した約400人の中学3年生が、“三農恵拓高1回生”生活を想像しながら、高校選びの参考にした。[br] 三農恵拓高は三農の農業系4学科と、十和田西、六戸の普通科を設置し、1学年6クラス体制になる。[br] 校是は統合校の根本精神とし、「未来拓創(たくそう)」と定めた。校是がある高校は県内では他にないという。校訓は3校のものを踏まえ「自主・創造・敬愛」とする。[br] 制服も初披露された。女子は紺を基調としたスーツタイプで、スカートとパンツスタイルが選べる。ブラウスは薄紫色にした。男子は学生服。[br] この日のデザイン総選挙では、男子のボタン3案、女子のネクタイ5案が示され、参加した中学生が展示された実物を見ながら投票した。結果は最終的なデザインに反映される。[br] また同日は、新校の概要説明や学校見学、学科ごとの体験学習も行われた。[br] 普通科への進学を目指す十和田市内の女子中学生は、「普通科の選択肢の1つとして参考にするため参加した。普通科でも農業高校ならではの体験があると聞き、楽しそうな印象だった」と話していた。三本木農業恵拓高の制服を見る中学生。男子のボタンと女子のネクタイのデザインは、中学生による投票結果が反映される