一戸町、コロナの独自支援策/特別定額給付金対象外の新生児に10万円など

一戸町は新型コロナウイルスの独自支援策として、国の特別定額給付金の対象外となる4月28日から来年3月末までの間に生まれた新生児に対し、国と同額の10万円を給付する。28日の町議会臨時会に、関連事業費など計2億4269万円を計上した2020年.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 一戸町は新型コロナウイルスの独自支援策として、国の特別定額給付金の対象外となる4月28日から来年3月末までの間に生まれた新生児に対し、国と同額の10万円を給付する。28日の町議会臨時会に、関連事業費など計2億4269万円を計上した2020年度一般会計補正予算案を提案し、可決された。[br] このほかの主な支援策は、ひとり親世帯の第1子に3万円、第2子以降は1人につき2万円、障害がある子どもを持つ世帯には1人当たり3万円を支給する。[br] 和牛子牛や枝肉価格の下落により打撃を受けている肉用牛の生産者に対しては、繁殖農家に飼育頭数に応じて5万~15万円、黒毛和種肥育農家には50頭以下で60万円、51頭以上で120万円を支給する。[br] 教育関係では、オンライン授業での活用に向けて、町内小中学生用のタブレット端末を導入するほか、学校の通信設備や周辺機器を整備する。