11、12日の大雨被害 河川、道路被害は4億6千万円/青森県内

11、12日にかけて青森県内に降った大雨について、県は20日午後1時半現在の被害状況をまとめた。今回の集計で河川と道路関連の被害の全容が判明、被害総額は4億6千万円に上った。農地や農業用施設については調査を継続している。 被害額の内訳は、河.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 11、12日にかけて青森県内に降った大雨について、県は20日午後1時半現在の被害状況をまとめた。今回の集計で河川と道路関連の被害の全容が判明、被害総額は4億6千万円に上った。農地や農業用施設については調査を継続している。[br] 被害額の内訳は、河川関連は県と市町村分を合わせ3億9400万円。南部町と三戸町の10カ所を追加した一方、これまでの調査で被害を計上していた田子町の根渡川は、被害が軽微だったため対象から外した。[br] 道路関連は6600万円。七戸町の町道で路肩の崩落を確認した。[br] 農地と農業用施設関連では、新たに八戸市と南部町、新郷村の3市町村で排水路の倒壊や畑ののり面崩壊など計6件の被害を確認。農水産物関連では、おいらせ町のレタス畑で軽微な浸水が見つかった。いずれも今回の被害額には含まれていない。[br] 三戸町と南部町で発生した計140ヘクタールの水稲冠水は、被害が無かったため対象から除外した。