GoTo巡り達増岩手知事、7都府県「感染過去最多なら除外を」

政府の観光支援事業「Go To トラベル」を巡り、岩手県の達増拓也知事は17日の定例会見で、4月7日にいち早く新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が出された7都府県について、「過去最多の感染者数が出た場合は対象から外すべきだ」との.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 政府の観光支援事業「Go To トラベル」を巡り、岩手県の達増拓也知事は17日の定例会見で、4月7日にいち早く新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が出された7都府県について、「過去最多の感染者数が出た場合は対象から外すべきだ」との考えを示した。[br] 7都府県は東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、福岡。うち東京は割引対象からの除外が決まった。[br] 達増知事は、感染が一定以上拡大した都道府県について、「自粛のような判断より踏み込んだ対応が求められる」と主張。[br] 目安として、4月に全国で最初に宣言が出された7都府県を挙げ、「過去最多の感染者が出たら対象から外す、とすれば感染リスクはかなり低くなる」と強調。東京の除外は「過去最多に達しており、当然だ」と話した。[br] 22日からの事業開始に向けては「県内での利用に加え、東北・新潟ブロック内の旅行で活用することを推奨する」とした。[br] 豪雨被害に見舞われた九州地方に関しては「可能であれば被災地に行くことが大きな支援になることを岩手も経験しているので、その際に活用すればいい」と述べた。[br] 事業そのものの是非は、「国から県に内容の説明がない」として明言を避けた。