南部町、子育て用品助成券の支給スタート

工藤祐直町長(右)から子育て用品助成券「ぴよすくーぽん」を受け取る親子=26日、南部町役場
工藤祐直町長(右)から子育て用品助成券「ぴよすくーぽん」を受け取る親子=26日、南部町役場
南部町は26日、町内の0~2歳児の保護者を対象に子育て用品助成券「ぴよすくーぽん」の支給を始めた。本年度の新規事業で、毎月5千円分が配られ、町内店舗での紙おむつや粉ミルクなどの購入に充てられる。町は既存の子育て施策と組み合わせることで、子ど.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 南部町は26日、町内の0~2歳児の保護者を対象に子育て用品助成券「ぴよすくーぽん」の支給を始めた。本年度の新規事業で、毎月5千円分が配られ、町内店舗での紙おむつや粉ミルクなどの購入に充てられる。町は既存の子育て施策と組み合わせることで、子どもが生まれてから大学を卒業するまでの切れ目のない支援を目指す。[br] 助成券で購入できるのは▽粉ミルク、ほ乳瓶など授乳関連用品▽おむつ関連用品▽離乳食関連用品▽歯ブラシなど歯科口腔(こうくう)用品―で、町内31店舗で使用可能。生活保護受給世帯は配布の対象外で、同日時点の町内の0~2歳児は253人となっている。[br] 同日は町役場で贈呈式が行われ、工藤祐直町長が代表の親子4組に助成券を手渡した。11カ月の長男の蓮月(はづき)ちゃんと一緒に出席した滝田咲花(さやか)さん(30)は「使いやすい形の支援でとても助かる」と話した。工藤祐直町長(右)から子育て用品助成券「ぴよすくーぽん」を受け取る親子=26日、南部町役場