【新型コロナ】洋野町が飲食、宿泊・旅客運送業者へ10万円給付

洋野町は15日までに、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で減収となった飲食や宿泊、旅客運送業者へ10万円を給付することなど、町独自の経済対策をまとめた。6月開会予定の町議会に対策費を盛り込んだ2020年度一般会計補正予算案を提出し、同月上旬.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 洋野町は15日までに、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で減収となった飲食や宿泊、旅客運送業者へ10万円を給付することなど、町独自の経済対策をまとめた。6月開会予定の町議会に対策費を盛り込んだ2020年度一般会計補正予算案を提出し、同月上旬にも各種事業を始める考え。[br] 国の持続化給付金の対象から漏れる、1月以降いずれかの月の収入が前年同月と比べて50%未満の減収となる事業者に対しては、法人30万円以内、個人15万円以内の給付を行う。[br] また、国の雇用調整助成金の事業主負担分を岩手県と町が折半して全額補助。申請する場合、社会保険労務士の事務手数料の半分を町が最大10万円補助する。町内に保護者がいて、親元を離れた大学生らには町産の野菜などを提供する。