【新型コロナ】タクシーやバスにも助成 十和田市が新たな経済支援策

新たな経済支援対策を決めた新型コロナ感染症対策本部会議=8日、十和田市
新たな経済支援対策を決めた新型コロナ感染症対策本部会議=8日、十和田市
十和田市は8日、市役所で新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、総額1億4400万円の追加の経済支援策を決定した。タクシーや観光バス業者、市街地の宿泊施設などに対し、事業規模に応じて10万~200万円を助成するほか、新たに飲食料品関連事.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 十和田市は8日、市役所で新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、総額1億4400万円の追加の経済支援策を決定した。タクシーや観光バス業者、市街地の宿泊施設などに対し、事業規模に応じて10万~200万円を助成するほか、新たに飲食料品関連事業者などに20万円を給付する。[br] タクシーや観光バスは運転代行を含む16事業者を想定し、保有台数や運行内容によって10万~200万円を支給する。宿泊施設や結婚式場は9事業者で、部屋数などにより20万~200万円を支援する。[br] 市はこれまで、売り上げが減った飲食業者に20万円を助成することを決めていたが、新たに飲食料品の小売りや卸売り、製造業、学習塾などにも同額の支援を行う。約400事業者を見込んでおり、詳細は今後公表する。[br] また、ひとり親家庭等医療費を受給している家庭の子ども約1500人に、一人当たり2万円を支給。市奨学金制度を利用している奨学生27人に、本年度の貸与額と同額の18万~76万円を給付する。[br] これらの財源には国の地方創生臨時交付金を充てる方針で、6月定例会に補正予算案を計上する。[br] 会議ではこのほか、7日に受け付けが始まった飲食業者への20万円助成について、8日正午までに94件の申請があったことを報告した。新たな経済支援対策を決めた新型コロナ感染症対策本部会議=8日、十和田市