はっちなど27施設、一部条件付きで再開決定 コロナ対策本部会議/八戸市

八戸市は8日、新型コロナウイルスに関する対策本部会議を開き、対応状況を確認した。青森県が緊急事態宣言への新たな対処方針を示したことなどを踏まえ、閉館としていたはっちなどの27施設について、一部条件付きで再開することを決めた。 再開となるのは.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市は8日、新型コロナウイルスに関する対策本部会議を開き、対応状況を確認した。青森県が緊急事態宣言への新たな対処方針を示したことなどを踏まえ、閉館としていたはっちなどの27施設について、一部条件付きで再開することを決めた。[br] 再開となるのは、はっち(11日)、市文化教養センター南部会館(12日)、市埋蔵文化財センター是川縄文館(同)など。八戸公園はこどもの国遊園地などを除くエリアという条件付きで11日に再開する。[br] 市体育館やYSアリーナ八戸、市総合福祉会館など59施設は、休止・一部休止を延期する。[br] 一方、市は8日の会議で、独自の経済支援として実施する飲食業者らへの20万円の支給について、13日に初回分を支給すると説明した。1~7日に248件の申請があり、このうち準備が整った102件分を支給するという。2回目以降は、決定分をまとめて1週間ごとに行う。[br] 国が国民1人当たりに10万円を給付する「特別定額給付金」は、各世帯に申請書を発送しており、来週後半ごろから順次、給付を始める方針だ。[br] 市で確認された新型コロナウイルスの感染者に関しては、7日までに9人全員が感染症指定医療機関などから退院したとしている。