飲食店に給付金10万~15万円、町民にマスク配布/東北町

東北町は24日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で収入が落ち込んでいる町内の飲食店事業者に対し、緊急特別支援金を給付すると発表した。給付額は事業主の売り上げに応じて変動し、上限は15万円。27日から受け付けを開始する。また、町民1人にマス.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 東北町は24日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で収入が落ち込んでいる町内の飲食店事業者に対し、緊急特別支援金を給付すると発表した。給付額は事業主の売り上げに応じて変動し、上限は15万円。27日から受け付けを開始する。また、町民1人にマスク2枚を配布する。[br] 町は同日の町議会全員協議会で説明。新型ウイルス対策として、24日に3650万円を専決処分した。内訳は飲食店への支援金1200万円、マスクの購入、配布費518万円。このほか国の現金給付に関する事務費など約1900万円を盛り込んだ。[br] 飲食店事業者への支援金は、昨年の総売り上げに応じて給付し、1千万円未満は10万円、1千万円以上は15万。対象は町内の約80店舗を見込む。[br] 町民へのマスク配布は、約3万5千枚を購入し、5月中旬から順次郵送する。また、国からの一律10万円の給付については、5月中旬から案内状を送付するとした。[br] 支援金の受け付けは5月末まで。27日~5月2日は小川原湖交流センター宝湖館、同7~29日(土日祝日を除く)は町役場本庁舎商工観光課で受け付ける。申請書や必要書類については、町ホームページに掲載している。