青森でソメイヨシノ開花 平年より7日早く

青森地方気象台(青森市)は17日、同気象台の敷地内にある桜(ソメイヨシノ)の開花を観測したと発表した。平年より7日早く、昨年より1日早い開花となった。 開花は標本木が5、6輪開いた日を基準にしている。この日は午前から職員が観測を行っており、.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森地方気象台(青森市)は17日、同気象台の敷地内にある桜(ソメイヨシノ)の開花を観測したと発表した。平年より7日早く、昨年より1日早い開花となった。[br] 開花は標本木が5、6輪開いた日を基準にしている。この日は午前から職員が観測を行っており、午後2時すぎに基準に達したのを確認した。平年より早い開花について、同気象台の吉田洋一次長は「暖冬に加え、最高気温が12度以上に上昇したことが影響した」としている。