【新型コロナ】妊婦にマスク配布 1人10枚42人に/南部町

マスクとリーフレットを封筒に入れる職員=9日、南部町
マスクとリーフレットを封筒に入れる職員=9日、南部町
新型コロナウイルスの感染拡大でマスクの入手が困難になっていることを受け、南部町は9日までに町内の妊婦に対し、不織布マスクを配布することを決めた。町内には同日現在、42人の妊婦がおり、1人につき10枚を郵送する。 配布するのは、町が新型ウイル.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 新型コロナウイルスの感染拡大でマスクの入手が困難になっていることを受け、南部町は9日までに町内の妊婦に対し、不織布マスクを配布することを決めた。町内には同日現在、42人の妊婦がおり、1人につき10枚を郵送する。[br] 配布するのは、町が新型ウイルス対策として確保したマスクの一部。3月下旬には町内の福祉施設など28カ所に計5千枚を配布している。[br] 9日は町健康センターで職員がマスクと感染予防法を記載したリーフレットを封筒に入れる作業を行い、対象者に発送した。[br] 町健康福祉課子育て支援班の中村和徳班長は「子育てに優しいまちづくりのため、配布を決めた。感染予防にマスクを役立ててほしい」と話した。マスクとリーフレットを封筒に入れる職員=9日、南部町