風間浦村がふるさと大使4人任命

風間浦村は、村にゆかりのある4人を「ふるさと大使」に任命した。日頃の業務や活動を通じ、村の魅力発信や知名度向上に努めてもらう。 村がふるさと大使を任命するのは初めて。4人は、村出身で東京消防庁日野消防署長の冨岡豊彦さん(56)=東京都在住=.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 風間浦村は、村にゆかりのある4人を「ふるさと大使」に任命した。日頃の業務や活動を通じ、村の魅力発信や知名度向上に努めてもらう。[br] 村がふるさと大使を任命するのは初めて。4人は、村出身で東京消防庁日野消防署長の冨岡豊彦さん(56)=東京都在住=、風間浦鮟鱇あんこう料理専門店「いせ源」社長の立川博之さん(37)=同=、村と交流のある同志社中学校・高校副校長の竹山幸男さん(52)=京都府在住=、村でカモメの研究などをした千葉県立中央博物館研究員の平田和彦さん(33)=千葉県在住=。[br] 冨岡さん、立川さん、竹山さんの3人は2月11日、平田さんは3月10日に任命した。任期は2年で、本人からの申し出がない限り、自動更新となる。[br] 4人には村の観光名所や特産品などのPRに加え、村活性化に関する提言や情報提供も行ってもらう方針。4人は「風間浦村のPRに精一杯努めたい」などと話している。