【新型コロナ】むつ青年会議所、事業者応援サイトを開設

むつ青年会議所が開設した事業者応援ウェブサイト
むつ青年会議所が開設した事業者応援ウェブサイト
新型コロナウイルス感染拡大で経済活動が低迷する中、むつ青年会議所(高屋龍一理事長)は、在庫過剰となった商品企画や宅配など新たに始めたサービスの情報を、事業者が自由に掲載できる応援ウェブサイトを開設した。むつ下北地域の事業所が対象で、利用は無.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 新型コロナウイルス感染拡大で経済活動が低迷する中、むつ青年会議所(高屋龍一理事長)は、在庫過剰となった商品企画や宅配など新たに始めたサービスの情報を、事業者が自由に掲載できる応援ウェブサイトを開設した。むつ下北地域の事業所が対象で、利用は無料。住民に積極的に活用してもらうことで、客足や売り上げが落ち込む事業者を支援したい考えだ。[br] 「コロナウイルスに負けるな!お店もお客もWIN―WIN PROJECT(ウィンウィンプロジェクト)」と銘打った企画で、北海道で行われている取り組みを参考にした。事業者は売り上げ回復や販路確保、住民は低料金で商品を購入できるなど、双方にメリットが期待できるという。[br] 同会議所が会員所属企業に行ったアンケートでも、イベント中止や懇親会自粛で、経営に大きな影響が出ていることが分かっており、高屋理事長は「お店とお客のウィンウィンの関係を築き、盛り上げていきたい」と話している。[br] 応援サイトは25日に開設され、現在は5店舗の情報が掲載されている。アドレスは=http://mutsu-jc.com/winwin/=。掲載申し込みのアドレスは=http://mutsu-jc.com/winwin/entry/=。[br] 掲載申し込みに関する問い合わせは、むつ青年会議所=電話0175(22)4360=へ。むつ青年会議所が開設した事業者応援ウェブサイト