場所取りは養生テープ、観覧後は剝がして/八戸三社大祭

31日に開幕する八戸三社大祭の主会場となる八戸市中心街における歩道での場所取りについて、中心街関係者が剝がしやすい「養生テープ」を使用するとともに、観覧後は速やかにテープを撤去するよう呼び掛けている。 長期間貼ったままの状態にすると、接着剤.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 31日に開幕する八戸三社大祭の主会場となる八戸市中心街における歩道での場所取りについて、中心街関係者が剝がしやすい「養生テープ」を使用するとともに、観覧後は速やかにテープを撤去するよう呼び掛けている。[br] 長期間貼ったままの状態にすると、接着剤で歩道が汚れるため。商店街振興組合三日町三栄会と十三日町商店街振興組合の担当者は29日までに、中心街の目抜き通りの街灯や街路樹などに養生テープの使用を促すメッセージを記した注意書きを掲げた。[br] 養生テープは、三日町の「はちそう」と「カメラの大平」で販売中。三栄会の担当者は「祭りが終わった後も剝がさない人がいるので、養生テープを使用し、観覧後にすぐに剝がしてほしい」としている。