【八戸ねこ物語】(5)あんみつちゃん(猫処またたび亭)

ぬいぐるみと間違われるほど、全く動かないあんみつちゃん
ぬいぐるみと間違われるほど、全く動かないあんみつちゃん
「あれ、置物?」。八戸市十三日町の「猫処どころまたたび亭」昼時の窓辺では、白い毛並みのあんみつちゃんが日なたぼっこ中。いくら近づいても、カメラを向けても、座ったままの姿勢で微動だにしない。千葉康人店長は「お地蔵さんスタイルで動きを止めていて.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 「あれ、置物?」。八戸市十三日町の「猫処どころまたたび亭」昼時の窓辺では、白い毛並みのあんみつちゃんが日なたぼっこ中。いくら近づいても、カメラを向けても、座ったままの姿勢で微動だにしない。千葉康人店長は「お地蔵さんスタイルで動きを止めていて、よくお客さんに縫いぐるみに間違われます」と笑う。[br][br] 2015年、七戸町生まれ。第2回(2月10日付)で取り上げた、猫店長カツオ君のきょうだいだ。野良猫だった母猫から生まれ、カツオ君と一緒にまたたび亭にやってきた。おっとりした性格で、基本的には1匹でいることが多い。しかし、ほかの猫にいじられたり、追い掛けられたりと、なにかと“モテる”お姉さん猫だ。 [br][br] 「ずっと見ていると、面白い行動をする」と千葉店長。死角に居たほかの猫に気付いてびっくりしたり、どう見ても寝づらい高さのイスのつなぎ貫部分に頭を載せてくつろいでいたり。しっぽの付け根をトントンと触られるのが好きで、ブラッシングすると、ほふく前進を始める。閉店後は、夜ご飯を食べるとすぐに白目をむいて寝てしまい、夜が元気という猫らしからぬ面もあるとか。[br][br] そんな彼女とお近づきになるには、ゆっくりと時間を掛けるのがよさそう。千葉店長いわく、「今年に入ってから、常連客なのか、覚えたお客さんの膝にたまに乗っている」そうだ。顔なじみになれば、お地蔵さんスタイルを解いた、ユニークな彼女に出会えるかも。[br][br] ▽「猫処またたび亭」の営業時間は午前11時~午後8時。定休日は火曜日。ぬいぐるみと間違われるほど、全く動かないあんみつちゃん