出火原因は高温の薬きょう 三沢対地射爆撃場火災

三沢対地射爆撃場(三沢市、六ケ所村)内で22日夜発生した枯れ草火災で、米軍三沢基地は23日、航空機を用いた通常訓練中に、射撃で場内の林野部へ排出された高温の薬きょうが、出火の原因だったと発表した。市消防本部によると、施設外への延焼はなかった.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 三沢対地射爆撃場(三沢市、六ケ所村)内で22日夜発生した枯れ草火災で、米軍三沢基地は23日、航空機を用いた通常訓練中に、射撃で場内の林野部へ排出された高温の薬きょうが、出火の原因だったと発表した。市消防本部によると、施設外への延焼はなかった。[br][br] 同基地によると、この訓練は22日午後7時半ごろから行われていた。同基地は火災が起きた時間や詳細な場所、焼損面積などを明らかにしていない。人的被害の有無にも言及していないが、関係者によると、けが人はいなかったという。