おいらせ町観光協会とブランド推進協 合併協定調印で組織力強化

合併協定を交し、握手する木村雅行会長(左)と苫米地義之会長=19日、おいらせ町
合併協定を交し、握手する木村雅行会長(左)と苫米地義之会長=19日、おいらせ町
おいらせ町の町観光協会(木村雅行会長)とおいらせブランド推進協議会(苫米地義之会長)は19日、町立東公民館で合併協定調印式を行った。「町観光物産協会」として4月から新たなスタートを切る予定で、観光と物産の結び付きをより深め、地域活性化を目指.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 おいらせ町の町観光協会(木村雅行会長)とおいらせブランド推進協議会(苫米地義之会長)は19日、町立東公民館で合併協定調印式を行った。「町観光物産協会」として4月から新たなスタートを切る予定で、観光と物産の結び付きをより深め、地域活性化を目指す。[br][br] 両団体は、組織力強化や業務の効率化を図ろうと、合併に向けた合同検討委員会を昨年7月に設置し、話し合いを進めてきた。観光協会が推進協を吸収合併する方式をとる。[br][br] 観光協会が主催していたイベントやブランド推進協議会による特産品のブランド認定などは来年度も引き続き実施する方針。その後の活動については協議していく。[br][br] 19日の調印式で木村会長は「観光とブランド事業を両輪で進める。全国、世界に向けて物産などを発信したい」と強調。苫米地会長は「町の活性化につながれば。地域、町民が合併して良かったと思える会にしたい」と意気込んだ。[br][br] 新組織は今後、両団体の総会での承認を経て、4月8日に発足する見通し。合併協定を交し、握手する木村雅行会長(左)と苫米地義之会長=19日、おいらせ町