七戸十和田駅に雪像作成 利用者をお出迎え  

雪像を作ったメンバーら
雪像を作ったメンバーら
七戸町天間林商工会青年部(小坂寛志部長)と同町の「ドラキュラdeまちおこし実行委員会」(菅岡耕太郎会長)は6、7日、七戸十和田駅周辺に雪像6体を作り、展示した。 両団体では本年度、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で各種イベントなどが相次い.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 七戸町天間林商工会青年部(小坂寛志部長)と同町の「ドラキュラdeまちおこし実行委員会」(菅岡耕太郎会長)は6、7日、七戸十和田駅周辺に雪像6体を作り、展示した。[br][br] 両団体では本年度、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で各種イベントなどが相次いで中止となったことを受け、冬期間の町を少しでも盛り上げようと、雪像を作った。[br][br] 駅に隣接する町観光交流センターの南側に設置。2日間で約15人が参加し、ドラキュラや、町特産のニンニクなどをモチーフにした、高さ1メートルほどの雪像を作り上げた。[br][br] 菅岡会長は、「駅を利用した人が少しでも楽しい気持ちで見てもらえたらうれしい」と話していた。雪像を作ったメンバーら