JR八戸駅がいけばな小原流八戸支部に感謝状

森田美喜男駅長(左)から感謝状を贈られた荒瀬豊波支部長
森田美喜男駅長(左)から感謝状を贈られた荒瀬豊波支部長
JR八戸駅(森田美喜男駅長)は29日、日頃から同駅などで生け花を展示し、駅構内の環境美化に寄与してきたとして、いけばな小原流八戸支部(荒瀬豊波支部長)に感謝状を贈呈した。 同支部は、1958(昭和33)年から八戸駅に、71(同46)年から本.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 JR八戸駅(森田美喜男駅長)は29日、日頃から同駅などで生け花を展示し、駅構内の環境美化に寄与してきたとして、いけばな小原流八戸支部(荒瀬豊波支部長)に感謝状を贈呈した。[br][br] 同支部は、1958(昭和33)年から八戸駅に、71(同46)年から本八戸駅に作品を展示。季節に合った鮮やかな花々は、八戸の玄関口を彩ってきた。[br][br] 八戸駅駅長室での贈呈式では、森田駅長が荒瀬支部長に感謝状を手渡し、「素晴らしい作品を長年展示していただき、大変ありがたい」とお礼の言葉を述べた。荒瀬支部長は取材に「これからも駅を利用する人に、安らぎを与えられるような作品を作り続けていけたら」と語った。森田美喜男駅長(左)から感謝状を贈られた荒瀬豊波支部長