ICT活用へGIGAスクール研修 担当教員ら40人参加/五戸町

タブレット端末の使用方法を学ぶ教員
タブレット端末の使用方法を学ぶ教員
国が教育現場の情報通信技術(ICT)化を進める「GIGAスクール構想」を踏まえ、五戸町教委は12日、町立五戸小でタブレット端末の操作方法を学ぶ研修会を開いた。町内の小中学校の教員が参加し、利用方法に理解を深めた。 研修会は初めて開催。同町で.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 国が教育現場の情報通信技術(ICT)化を進める「GIGAスクール構想」を踏まえ、五戸町教委は12日、町立五戸小でタブレット端末の操作方法を学ぶ研修会を開いた。町内の小中学校の教員が参加し、利用方法に理解を深めた。[br][br] 研修会は初めて開催。同町では、町内全小中学生と教員への端末の配備が既に完了している。[br][br] この日は、町内の小中学校7校からICT担当の教員ら約40人が参加。端末を納品した業者らが、アプリケーションの機能や機器の概要、学習支援ソフトの使い方などを紹介した。[br][br] 町立五戸小2学年主任の林可人(よしひと)教諭(44)は「職員間で理解を深め、子どもたちに有効活用してもらえる授業のスタイルを考えたい」と話した。タブレット端末の使用方法を学ぶ教員