西目屋村長の辞職に村議会同意 関容疑者らを送検

送検される関和典容疑者(中央)=15日午前11時半ごろ、弘前署
送検される関和典容疑者(中央)=15日午前11時半ごろ、弘前署
官製談合防止法違反罪などで起訴された西目屋村長の関和典被告(53)の辞職を審議するため、村議会は15日に臨時会を開き、辞職に全会一致で同意した。新村長を決める村長選は2月中に行われる見通しで、村選管が16日に正式な日程を決める。 関被告は1.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 官製談合防止法違反罪などで起訴された西目屋村長の関和典被告(53)の辞職を審議するため、村議会は15日に臨時会を開き、辞職に全会一致で同意した。新村長を決める村長選は2月中に行われる見通しで、村選管が16日に正式な日程を決める。[br][br] 関被告は13日、村議会の桑田豊昭議長宛てに辞職願を提出していた。臨時会では議長を除く議員5人全員が辞職に同意し、3分ほどで終了した。傍聴席は報道陣で埋まり、村民の姿はなかった。[br][br] 閉会後、取材に応じた桑田議長は「(議会として)村民への責任を果たせ、一安心している。二度とこのようなことがないよう、今後はチェックの厳しい議会をつくり上げなければいけない」と語った。[br][br] 関被告は昨年12月から今月14日までに3回逮捕された。最初の逮捕から1カ月以上たっていて、村内の無職女性(82)は「辞職が遅すぎる。これから元の村に戻れるのかも心配だ」と不安げに話した。[br][br] 一方、弘前署は15日、教員用パソコンの指名競争入札を巡り、官製談合防止法違反と公契約関係競売入札妨害の疑いで再逮捕した関容疑者と公契約関係競売入札妨害容疑で逮捕した青森市のソフトウエア販売会社代表の土岐恒純容疑者(53)を送検した。送検される関和典容疑者(中央)=15日午前11時半ごろ、弘前署