高校教員らの書道展「心聲會展」10日まで/八戸

教員と教員OBの力作が並ぶ書道展
教員と教員OBの力作が並ぶ書道展
青森県高校教育研究会書道部会に所属する教員らによる書道展「第44回心聲會(しんせいかい)展」が9日、八戸市の「はっち」で始まり、さまざまな筆遣いで書かれた個性豊かな作品が来場者を魅了している。10日まで。 同展は、書風や流派を問わず、県内の.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県高校教育研究会書道部会に所属する教員らによる書道展「第44回心聲會(しんせいかい)展」が9日、八戸市の「はっち」で始まり、さまざまな筆遣いで書かれた個性豊かな作品が来場者を魅了している。10日まで。[br][br] 同展は、書風や流派を問わず、県内の高校と養護学校で書道を教える教員や、個人的に書をたしなむ教員OBが共に学び合い、成果を発表するため毎年開催している。[br][br] 今回は、会員29人の作品43点を展示。2メートル四方に書かれた大胆な書や、繊細な筆遣いの臨書や現代書などの力作が並び、来場者は墨の濃淡にまでこだわった味わい深い作品に見入っていた。[br][br] 同会の担当者は「会派や形式にとらわれない作品を楽しんでほしい」と話している。[br][br] 入場無料。時間は午前10時~午後4時。教員と教員OBの力作が並ぶ書道展