【北奥羽ぶらり味めぐり】(10)フォレストピア階上(階上町)地元食材、ジェラートに

トリプルジェラートをPRする蔦林とき子さん。ジェラートの味はリンゴ、サツマイモ、妙丹柿
トリプルジェラートをPRする蔦林とき子さん。ジェラートの味はリンゴ、サツマイモ、妙丹柿
階上岳の登山口近くにある施設。通年で階上町産のミルクと地元の食材を使った手作りジェラートが味わえる。 昨年5月から、地元住民らで組織する「登山口から活力広げ隊」が営業を引き継いだ。蔦林とき子代表(65)らが試行錯誤して作ったジェラートは、素.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 階上岳の登山口近くにある施設。通年で階上町産のミルクと地元の食材を使った手作りジェラートが味わえる。[br][br] 昨年5月から、地元住民らで組織する「登山口から活力広げ隊」が営業を引き継いだ。蔦林とき子代表(65)らが試行錯誤して作ったジェラートは、素材の味が生きており、さっぱりと甘さ控えめなのが特徴だ。[br][br] こだわりは「地元の人が町内の産直に出している野菜や果物などを使うこと」(蔦林代表)。町産ブルーベリーや階上早生(わせ)そば、青森県産リンゴなど、現在は全14種類を提供している。[br][br] 中でも今の時期にお薦めなのが「妙丹柿」だ。町鳥屋部地区で採れた柿を渋抜きして作った逸品で、食べると柿の味が口の中いっぱいに広がる。[br][br] 価格はシングル300円、ダブル350円で食券を購入する。トリプルは400円で、レジでダブルの食券を出して50円を追加で支払う。トリプルには、早生そばの切れ端で作ったそばかりんとうのおまけ付き。コーンとカップを選べる。[br][br] 蔦林代表は「冬場も営業しているので、冬だからこそ食べられる味を楽しんでほしい」とPRしている。[br][br]●住所[br] 階上町鳥屋部大柿1の2[br]●営業時間[br] 午前10時~午後4時(来年3月31日まで冬季営業時間)[br]●定休日[br] 火曜、年末年始[br]●駐車場[br] あり[br]●電話[br] 0178(88)4449トリプルジェラートをPRする蔦林とき子さん。ジェラートの味はリンゴ、サツマイモ、妙丹柿