東北新幹線10周年 青森県庁に節目祝う横断幕設置

東北新幹線全線開業10周年に合わせて青森県庁に設置された横断幕=4日、青森市
東北新幹線全線開業10周年に合わせて青森県庁に設置された横断幕=4日、青森市
東北新幹線が全線開業10周年を迎えた4日、青森県は県庁正面に節目を祝う横断幕を設置した。県交通政策課の舩木久義課長は「10年間で利便性は向上し、移動手段として定着した。さらなる利用増へPRに力を入れていく」と述べた。 東北新幹線は2010年.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 東北新幹線が全線開業10周年を迎えた4日、青森県は県庁正面に節目を祝う横断幕を設置した。県交通政策課の舩木久義課長は「10年間で利便性は向上し、移動手段として定着した。さらなる利用増へPRに力を入れていく」と述べた。[br][br] 東北新幹線は2010年12月4日に全線開通。八戸以北の十和田七戸駅と新青森駅が新規開業し、観光やビジネスの拠点として地域経済を支えている。[br][br] 横断幕は縦1・5メートル、横12・2メートル。「はやぶさ」の車両と県が進める北海道南との「津軽海峡交流圏」のシンボルキャラクター「マギュロウ」を配置した。[br][br] 来年4月には、JRや東北6県、北海道南などが展開する大型観光企画「東北デスティネーションキャンペーン(DC)」が始まる。舩木課長は「新型コロナウイルスで利用が落ち込むが、DCを契機に青森の魅力を広めていきたい」と話した。東北新幹線全線開業10周年に合わせて青森県庁に設置された横断幕=4日、青森市