夜の公園をイルミネーションが彩る おいらせ町・ふれ愛公園冬まつり

もとむらふれ愛公園を彩るイルミネーション
おいらせ町神明前の「もとむらふれ愛公園」で11月28日、夜の公園をイルミネーションで彩る「ふれ愛公園冬まつり」が始まった。約2万2千個の発光ダイオード(LED)電球が鮮やかな光を放ち、訪れた町民らを楽しませている。1月9日まで。 本村(ほん.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
おいらせ町神明前の「もとむらふれ愛公園」で11月28日、夜の公園をイルミネーションで彩る「ふれ愛公園冬まつり」が始まった。約2万2千個の発光ダイオード(LED)電球が鮮やかな光を放ち、訪れた町民らを楽しませている。1月9日まで。[br][br] 本村(ほんそん)町内会の住民有志で組織する「もとむら奥入瀬・川の会」(佐々木洋二会長)が地域の活性化などを目的に毎年開催。今年で5回目となった。[br][br] 前年の約1万8千個から増やし、同会のメンバーが約2週間かけて取り付けた。園内では、さまざまな色の電球で彩られたトンネルや高さ約8・5メートルのモミの木などが来場者の目を引く。[br][br] 点灯式では、合図と同時に明かりがともり、集まった地域住民からは歓声が上がった。[br][br] 町立下田小3年の田中龍也君(8)は「とてもきれいで楽しかった。また来たい」と笑顔。佐々木会長は取材に、「子どもたちに喜んでもらえて良かった。たくさんの人に見てほしい」と話した。点灯時間は午後5時~同10時まで。[br][br] また、同会は今月25日の午後6時半から、同公園で「ワインを楽しむ会」を開く。会費は千円で、申し込みは20日まで。参加者はグラスを持参する。問い合わせは同会事務局=電話090(5180)0417=へ。