【新型コロナ】岩手で1人死亡 新たに宮古、矢巾の男女4人感染

岩手県は23日、新型コロナウイルスに感染し、医療機関に入院していた県内在住の患者1人が22日に死亡したと発表した。患者の死亡は県内初。また、新たに宮古市と矢巾町に住む30~60代の男女4人の感染が確認され、県内の感染確認は計141人となった.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 岩手県は23日、新型コロナウイルスに感染し、医療機関に入院していた県内在住の患者1人が22日に死亡したと発表した。患者の死亡は県内初。また、新たに宮古市と矢巾町に住む30~60代の男女4人の感染が確認され、県内の感染確認は計141人となった。[br][br] 県によると、死亡したのは基礎疾患のある65歳以上の高齢者。患者の居住地や性別、年代ついて、県は「他の自治体と比べて患者の報告例が少なく、個人の特定につながりかねない」として公表しなかった。[br][br] 死者の確認を受け、達増拓也知事は「心からお悔やみ申し上げる。県民や来県者には、クラスター対策への協力と感染防止対策の徹底をお願いしたい」とのメッセージを出した。[br][br] 23日に感染が発表された4人のうち、宮古市の女性2人は複数の患者が確認されている同市の飲食店「居酒屋ニシザワ」の関連。矢巾町の男女は、これまでの患者の濃厚接触者だった。洋野町のデイサービス施設に関連した同日の感染確認の発表はなかった。