コロナ対策など菅政権を批判 共産・小池書記局長、八戸で街頭演説

政府の新型コロナウイルス対策などを厳しく追及する小池晃書記局長=14日、八戸市
政府の新型コロナウイルス対策などを厳しく追及する小池晃書記局長=14日、八戸市
共産党の小池晃書記局長が14日、八戸市十三日町のチーノ前で街頭演説を行った。日本学術会議の任命拒否問題や新型コロナウイルス対策に対する菅政権の姿勢を批判し、「自公政権を倒し、市民と野党の連携による連合政権を目指そう」と訴えた。 小池氏は全国.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 共産党の小池晃書記局長が14日、八戸市十三日町のチーノ前で街頭演説を行った。日本学術会議の任命拒否問題や新型コロナウイルス対策に対する菅政権の姿勢を批判し、「自公政権を倒し、市民と野党の連携による連合政権を目指そう」と訴えた。[br][br] 小池氏は全国的に新型コロナの第3波が来ている―とした上で「Go Toキャンペーン一本やりではなく、保健所の体制を強化してPCR検査と医療を充実させるのが政治の役目」と指摘。7万人に上る解雇者数は氷山の一角との見方を示し、「軍事費に5兆5千億円を計上するのではなく、雇用などコロナ対策に予算を振り向けるべきだ」と強調した。[br][br] 日本学術会議を巡る任命拒否問題に関しては「反対する者は容赦なく切り捨てるのが菅政権。ものが言えない社会にしてはいけない」と強く非難した。[br][br] 演説には、高橋千鶴子衆院議員や党所属の青森県議、市議らも駆け付けた。政府の新型コロナウイルス対策などを厳しく追及する小池晃書記局長=14日、八戸市