映像投影、幻想ムード むつで「光のガーデンバー」開催

市庁舎の外壁に映し出されたプロジェクションマッピング
市庁舎の外壁に映し出されたプロジェクションマッピング
むつ市は7日夜、市役所駐車場で「光のガーデンバー」を開催した。庁舎に市の自然や伝統文化をテーマにした映像がプロジェクションマッピングにより映し出され、幻想的な光景が訪れた市民を楽しませた。 イベントは、一般社団法人「夜景観光コンベンション・.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 むつ市は7日夜、市役所駐車場で「光のガーデンバー」を開催した。庁舎に市の自然や伝統文化をテーマにした映像がプロジェクションマッピングにより映し出され、幻想的な光景が訪れた市民を楽しませた。[br][br] イベントは、一般社団法人「夜景観光コンベンション・ビューロー」が、市内で10月に開催予定だった「夜景サミット」と「名月サミット」に合わせた企画だったが、新型コロナウイルスの影響で来年6月に延期になったため、単独で開催した。[br][br] プロジェクションマッピングは、夜景評論家で同法人の代表理事を務める丸々もとおさんがプロデュースした。[br][br] 映像テーマは▽Mutsu Aqua Museum(映像水族館)▽むつ市のヒカリ(田名部まつり)▽僕らの作品展(文化サークルの作品ショー)の3部作。今年は新型コロナで中止となった田名部まつりや、打ち上げ花火などの鮮やかな映像が次々と投影され、集まった市民を魅了していた。[br][br] 会場では軽食や酒類の販売、お笑い芸人のライブやトークショーなどもあり盛り上がった。市庁舎の外壁に映し出されたプロジェクションマッピング