大道(八学大)広島3位、佐々木(木造高出)西武2位/ドラフト会議

3位指名を受けた広島の帽子をかぶる八戸学院大の大道温貴投手=26日、八戸市
3位指名を受けた広島の帽子をかぶる八戸学院大の大道温貴投手=26日、八戸市
プロ野球の新人選手選択会議(ドラフト会議)は26日、東京都内で開かれ、青森県関係では八戸学院大の大道温貴投手が広島3位、中道佑哉投手がソフトバンク育成2位、NTT東日本の佐々木健投手(つがる市出身)が西武2位、青森山田高の川原田純平内野手が.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
プロ野球の新人選手選択会議(ドラフト会議)は26日、東京都内で開かれ、青森県関係では八戸学院大の大道温貴投手が広島3位、中道佑哉投手がソフトバンク育成2位、NTT東日本の佐々木健投手(つがる市出身)が西武2位、青森山田高の川原田純平内野手がソフトバンク4位でそれぞれ指名された。県関係で4人が指名されたのは2年連続。[br][br] 大道は埼玉県川口市出身。最速150キロの直球と切れのある変化球を操る本格派右腕で、今秋の北東北大学リーグ富士大戦ではリーグ1試合最多タイ記録となる18奪三振をマークした。中道は十和田市出身で八学野西高卒。最速147キロの直球と多彩な変化球を織り交ぜた緩急自在の投球が持ち味の左腕。今秋のリーグ戦では無安打無得点試合を達成した。[br][br] 佐々木はつがる市出身で木造高卒。富士大を経てNTT東日本入りし、入社1年目から先発マウンドを任され、現在2年目。直球は最速153キロを誇る。川原田は岩手県花巻市出身。パンチ力のある打撃が持ち味で、今年7月の夏季青森県高校大会では1番打者としてチームの優勝に貢献した。3位指名を受けた広島の帽子をかぶる八戸学院大の大道温貴投手=26日、八戸市