交通安全ポスター優秀作品10点選ぶ/五戸地区安協

ポスターを審査する金澤幹雄会長(左)と高屋保幸署長
ポスターを審査する金澤幹雄会長(左)と高屋保幸署長
五戸地区交通安全協会(金澤幹雄会長)はこのほど、五戸警察署で交通安全ポスターの審査会を開き、小学生の部で7点、中学生の部で3点を優秀賞に選んだ。 五戸町と新郷村の5小学校から48点、同町立倉石中から3点の応募があった。 金澤会長や同署の高屋.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 五戸地区交通安全協会(金澤幹雄会長)はこのほど、五戸警察署で交通安全ポスターの審査会を開き、小学生の部で7点、中学生の部で3点を優秀賞に選んだ。[br] 五戸町と新郷村の5小学校から48点、同町立倉石中から3点の応募があった。[br] 金澤会長や同署の高屋保幸署長ら6人が審査員を務め、絵の構成やポスターに込められたメッセージ性などを基に優秀作品を選出した。[br] 優秀賞の計10点は、10月に行われる青森県の審査会に出品する。[br] 優秀賞の受賞者は次の通り。(敬称略)[br] ▽小学生の部=沼田陽花(五戸1年)角田春花(同3年)佐々木優二(戸来2年)佐々木一豊(同4年)佐藤紗希(西越3年)大久保雅渚(切谷内3年)浦崎滉士(倉石6年)[br] ▽中学生の部=三浦鉄平、久保響貴、高村桃花(以上倉石1年)ポスターを審査する金澤幹雄会長(左)と高屋保幸署長