希望する進路選択へ情報収集 八戸で大学進学説明会

多くの高校生らが来場した大学進学説明会=22日、八戸グランドホテル
多くの高校生らが来場した大学進学説明会=22日、八戸グランドホテル
デーリー東北新聞社主催の大学進学説明会が22日、八戸グランドホテルで開かれた。八戸市内外から多くの高校生や保護者らが来場し、希望する進路に向けて各大学の担当者らから情報を収集した。 今回は東北地方や首都圏から計23校が参加(資料参加を含む).....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 デーリー東北新聞社主催の大学進学説明会が22日、八戸グランドホテルで開かれた。八戸市内外から多くの高校生や保護者らが来場し、希望する進路に向けて各大学の担当者らから情報を収集した。[br] 今回は東北地方や首都圏から計23校が参加(資料参加を含む)。15校が会場にブースを設け、担当者が直接説明したほか、一部は新型コロナウイルスの影響を考慮し、リモート形式で対応した。岩手大と東北学院大は多人数を集めてのプレゼンテーションを行い、それぞれの特色を伝えた。[br] 来場者は各校の理念やカリキュラム、学生生活などについて説明を受けた。養護教諭を目指しているという青森県立六戸高3年の中澤慶さん(18)は「教員以外の資格も取得できるメリットが分かった」と納得した様子。リモートで説明を受けた県立八戸商業高2年の濱端華奈子さん(16)は「概要が理解できたので、今後の参考にしたい」と話した。多くの高校生らが来場した大学進学説明会=22日、八戸グランドホテル