おいらせ町で上北郡社会福祉大会/地域福祉実現に決意

社会福祉の向上に貢献したとして表彰を受ける関係者(左)
社会福祉の向上に貢献したとして表彰を受ける関係者(左)
第70回上北郡社会福祉大会が16日、おいらせ町のみなくる館で開かれた。郡内の福祉関係者ら63人が出席し、誰もが安心して暮らすことのできる地域福祉の実現に向けて決意を新たにした。 上北郡社会福祉協議会(濵中幾治郎会長)が主催。郡内7町村が持ち.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 第70回上北郡社会福祉大会が16日、おいらせ町のみなくる館で開かれた。郡内の福祉関係者ら63人が出席し、誰もが安心して暮らすことのできる地域福祉の実現に向けて決意を新たにした。[br] 上北郡社会福祉協議会(濵中幾治郎会長)が主催。郡内7町村が持ち回りで毎年実施している。[br] 今大会は「いつのときも どんなときも 安心して暮らせるまちづくりを目指そう」をスローガンに開催。[br] 式典では、濵中会長が「スローガンを合言葉に保健、医療、福祉関係者や地域住民との連携をさらに強め、福祉のまちづくりを目指す」と式辞。続いて、社会福祉の向上に貢献した個人や団体に表彰状や感謝状を贈った。[br] 被表彰者を代表し、おいらせ町の福田妙子さんが「さらなる福祉の向上と地域発展のため、頑張っていきたい」と謝辞を述べた。[br] 表彰を受けた個人、団体は次の通り。(敬称略)[br][br]【表彰の部】[br] ◇民生委員児童委員=坂田麗子、工藤陽子、福田洋子(以上七戸町)戸田光雄、橋本孝子、橋本春彦(以上六ケ所村)大槻勝助、工藤末三、久保田良一(以上おいらせ町)[br] ◇民間社会福祉施設職員=盛田薫、作田隆子、高橋史明、山谷明子、松村郁子、田中洋子、手代森真純、蛯名たい子、田中美雪、清水目章子(以上七戸町)蛯沢美恵子、小泉真由美、目代国久(以上六ケ所村)松林清隆、佐々木若菜(以上おいらせ町)[br] ◇社会福祉団体役員=小又カヨ(七戸町)[br] ◇社会福祉協議会役員・職員=桃林輝昭(七戸町)沢頭光雄(おいらせ町)新渡孝(横浜町)[br] ◇社会福祉事業協助者▽活動=近藤京子(おいらせ町)▽寄付=七戸町赤十字奉仕団七戸分団、てんまカラオケ愛好会(以上七戸町)野辺地野球協会(野辺地町)福田妙子(おいらせ町)[br][br] 【感謝の部】[br] ◇社会福祉事業協助者▽活動=三本木地区ふれあい・いきいきサロン、深沢地区ふれあい・いきいきサロン(以上おいらせ町)▽寄付=歌謡倶楽舞メイプル会長円子正嗣、六戸町グラウンド・ゴルフ協会会長佐賀均(以上六戸町)むつドレス代表柳町レイ子(横浜町)社会福祉の向上に貢献したとして表彰を受ける関係者(左)