最大9連休「お盆休み」始まる 帰省控え、降車客まばら/JR八戸駅

最大9連休となるお盆休みの初日、新型コロナウイルスの影響で、JR八戸駅では例年のような混雑はなかった=8日午後3時10分ごろ
最大9連休となるお盆休みの初日、新型コロナウイルスの影響で、JR八戸駅では例年のような混雑はなかった=8日午後3時10分ごろ
最大9連休となるお盆休みが始まった8日、八戸市のJR八戸駅では目立った混雑が見られなかった。例年は休暇を故郷で過ごそうという家族連れらで混雑するが、今年は新型コロナウイルスの影響で帰省を控える人が多かったためだ。 同駅新幹線改札前は、東京始.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 最大9連休となるお盆休みが始まった8日、八戸市のJR八戸駅では目立った混雑が見られなかった。例年は休暇を故郷で過ごそうという家族連れらで混雑するが、今年は新型コロナウイルスの影響で帰省を控える人が多かったためだ。[br] 同駅新幹線改札前は、東京始発の列車が到着しても降車客はまばら。出迎える市民もほとんど見られず、家族や友人との再会を喜ぶ歓声は聞かれなかった。荷物を手に降り立った人たちも、足早に目的地に向かっていた。[br] この日の東北新幹線乗車率は、全車指定席の「はやぶさ」の一部で55%(東京発時点)となったものの、おおむね30%程度にとどまった。盛岡発着の新幹線自由席乗車率は5~20%と空席が目立った。[br] JR東日本盛岡支社によると、Uターンのピークは16日。同新幹線の指定席予約席数は昨年の2割程度と低調で、混雑はしない見込み。最大9連休となるお盆休みの初日、新型コロナウイルスの影響で、JR八戸駅では例年のような混雑はなかった=8日午後3時10分ごろ