騒音調査 国に実施要望を 三沢基地周辺町内連合会、三村知事に陳情

三村申吾知事(左)に、三沢基地の民生安定対策を国に要望してほしいと求める種市光雄会長(右)=7日、青森県庁
三村申吾知事(左)に、三沢基地の民生安定対策を国に要望してほしいと求める種市光雄会長(右)=7日、青森県庁
三沢基地周辺町内連合会(種市光雄会長)は7日、青森県庁を訪れ、航空自衛隊三沢基地で進むステルス戦闘機F35Aの配備を踏まえ、一定期間の騒音調査の実施といった民生安定対策を国に要望するよう三村申吾知事に求めた。 要望事項は▽基地への訓練移転、.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 三沢基地周辺町内連合会(種市光雄会長)は7日、青森県庁を訪れ、航空自衛隊三沢基地で進むステルス戦闘機F35Aの配備を踏まえ、一定期間の騒音調査の実施といった民生安定対策を国に要望するよう三村申吾知事に求めた。[br] 要望事項は▽基地への訓練移転、機能強化の拒否▽艦載機離着陸訓練やデモフライトの禁止▽騒音被害の大きい地域の早期移転―など計6点。[br] 三村知事に陳情書を手渡した種市会長は「基地とは共存共栄。しかし、危険な訓練や米軍の訓練移転などがなし崩しに実施され、住民は騒音や事件、事故への不安が増大している」と強調。三村知事は「三沢市などと連携し、地域住民の意向を踏まえ、今後も適切に対応していく」と述べた。[br] 同連合会は19日に東北防衛局、20日に防衛省にそれぞれ要望する。三村申吾知事(左)に、三沢基地の民生安定対策を国に要望してほしいと求める種市光雄会長(右)=7日、青森県庁