地元ブランド特産品、自販機で手軽に 三沢市「みーくる」に設置

三沢駅前交流プラザみーくるに設置された三沢ブランド特産品の自動販売機
三沢駅前交流プラザみーくるに設置された三沢ブランド特産品の自動販売機
三沢市は24日、青い森鉄道の三沢駅前交流プラザ「みーくる」2階の地場産品紹介スペースに、市が認定する地域の農畜水産物を生かした加工品「三沢ブランド特産品」の自動販売機を設置、販売を開始した。同市を訪れた観光客らに、自動販売で特産品の周知を図.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 三沢市は24日、青い森鉄道の三沢駅前交流プラザ「みーくる」2階の地場産品紹介スペースに、市が認定する地域の農畜水産物を生かした加工品「三沢ブランド特産品」の自動販売機を設置、販売を開始した。同市を訪れた観光客らに、自動販売で特産品の周知を図り、販路拡大につなげる。[br] 市は、今年からゴボウやナガイモなど地元食材を使った加工食品を三沢ブランド特産品に認定。8事業者の11商品が今月1日付けで初認定を受けた。[br] 自動販売機では「三沢パイカカレー」や「三沢おつまみごぼう」など常温、冷蔵保存可能な6商品、14種類を販売する。午前7時から午後8時まで利用可能。商品には9月末まで、販売している事業者のメッセージカードが添付される。[br] 市経済部の関敏徳部長は取材に「三沢を訪れた観光客に利用してほしい。市民にも駅を利用する際に三沢の特産品を認識して、広めてもらいたい」と話した。[br] 一方、市観光協会は同日から、三沢ブランドの特産品を詰め合わせた4種類のギフトセットを販売している。期間は2021年の3月21日まで。注文は電話かファクス、同協会ホームページの注文フォームで受け付ける。送料無料。[br] ギフトセットの注文、問い合わせは市観光協会=電話0176(59)2311=へ。      三沢駅前交流プラザみーくるに設置された三沢ブランド特産品の自動販売機