本年度の運動方針決める 自民八戸市支部が役員会・総務会

本年度の運動方針などを決めた自民党八戸市支部の役員会・総務会=20日、八戸市内
本年度の運動方針などを決めた自民党八戸市支部の役員会・総務会=20日、八戸市内
自民党八戸市支部(熊谷雄一支部長)は20日、八戸プラザホテルで、定期大会に代わる役員会と総務会を開き、本年度の運動方針などを決めた。新型コロナウイルスの感染拡大防止に努めるほか、次期衆院選での必勝態勢の構築を図る。 コロナの感染防止対策とし.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 自民党八戸市支部(熊谷雄一支部長)は20日、八戸プラザホテルで、定期大会に代わる役員会と総務会を開き、本年度の運動方針などを決めた。新型コロナウイルスの感染拡大防止に努めるほか、次期衆院選での必勝態勢の構築を図る。[br] コロナの感染防止対策として、例年は100人規模が集まる定期大会の開催を取りやめ、代替として約30人で役員会と総務会を開いた。[br] 非公開の会合では、熊谷支部長のあいさつの後、運動方針などを決定。次期衆院選に向け、党勢拡大に努めることを申し合わせた。[br] 来賓として出席した大島理森衆院議長は、国政の状況などを報告。各国が取り組むコロナの治療薬やワクチンの開発については「国際連帯が重要。日本が果たすべき役割は大きい」と強調した。コロナへの対応は「今後、これまでの状況を検証し、次の時代の対応を検討するのも政治の責任」と述べた。[br] 一方、滝沢求参院議員は、野党側が批判を強めるコロナ対策の持続化給付金事業に関する事務委託を巡り、「ルールの明確化が必要」と指摘。予備費の予算執行については「状況を点検し、問題点があれば改善することが求められる」と訴えた。本年度の運動方針などを決めた自民党八戸市支部の役員会・総務会=20日、八戸市内