【新型コロナ】光星学院5校、5月10日まで休校

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、八戸市の学校法人光星学院は13日、系列の高校・大学5校について、14日から5月10日までの間、臨時休校とする措置を発表した。十和田市内で新たな感染者が確認されたことなどから、「事態の収束に長期間を要すると.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、八戸市の学校法人光星学院は13日、系列の高校・大学5校について、14日から5月10日までの間、臨時休校とする措置を発表した。十和田市内で新たな感染者が確認されたことなどから、「事態の収束に長期間を要すると判断した」としている。[br] 対象は八戸市の八戸学院大、同大短期大学部、八戸学院光星高、同高専攻科、野辺地町の八戸学院野辺地西高。スクールバスなどで周辺市町村から通学する生徒・学生も多く、感染リスクを考慮した。[br] 期間中、光星高は学業について、課題を郵送やメールなどで送るほか、オンライン上の学習支援システムでも理解度を把握する。部活動は、登校する形でのトレーニングを今月26日まで自粛し、状況を見て、今後の方針を決める。[br] 系列の幼稚園3園については開園を継続するが、保護者の意向なども踏まえて、各園の個別の対応も検討するという。