【新型コロナ】小中高生の体育施設使用19日まで中止/八戸市

八戸市は8日、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、市内の体育施設について、小中高生の使用を中止すると発表した。一般の利用者は屋内施設のみ使用を中止する。使用を制限する期間は10日から19日まで。 使用を制限する施設は東運動公園、東体育館.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市は8日、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、市内の体育施設について、小中高生の使用を中止すると発表した。一般の利用者は屋内施設のみ使用を中止する。使用を制限する期間は10日から19日まで。[br] 使用を制限する施設は東運動公園、東体育館、南部山健康運動公園、南部山健康運動センター、長根公園、市体育館、スポーツ研修センター、武道館、長根屋内スケート場、弓道場、新井田公園、新井田インドアリンク、屋内トレーニングセンター、南郷屋内運動場、南郷屋内温水プール、南郷野球場、南郷体育館、南郷カッコーの森エコーランド、多賀多目的運動場、福祉体育館、島守コミュニティセンター。[br] 問い合わせは、福祉体育館が市障がい福祉課=電話0178(43)9106=、島守コミュニティセンターは島守市民サービスセンター=0178(83)2111=、それ以外の施設は市スポーツ振興課=0178(43)9159=へ。