【新型コロナ】町内宿泊施設に予防対策支援金/洋野町

水上信宏町長(右)から通知書を受け取る宿泊施設の代表者=27日、洋野町役場種市庁舎
水上信宏町長(右)から通知書を受け取る宿泊施設の代表者=27日、洋野町役場種市庁舎
洋野町は27日、町内の宿泊施設5カ所に対し、新型コロナウイルス感染予防対策のための支援金交付決定通知書を交付した。用途の指定はないが、マスクやアルコール消毒液などの購入に充ててもらう。 交付を受けたのはグリーンヒルおおの、マリンサイドスパた.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 洋野町は27日、町内の宿泊施設5カ所に対し、新型コロナウイルス感染予防対策のための支援金交付決定通知書を交付した。用途の指定はないが、マスクやアルコール消毒液などの購入に充ててもらう。[br] 交付を受けたのはグリーンヒルおおの、マリンサイドスパたねいち、大谷温泉、民宿やすらぎ、アグリパークおおさわ。部屋数に応じて金額が異なり、グリーンヒルおおのは20万円、他の4施設は10万円。[br] 同日、町役場種市庁舎で交付式が行われ、水上信宏町長が各施設の代表者5人に通知書を手渡した。水上町長は「宿泊施設は不特定多数の人の出入りがあるので、感染症対策に一層努めてほしい」と要請した。[br] その後、保健師が予防や感染が疑われる人が宿泊した場合の対応などを説明。グリーンヒルおおの船渡伸一さんは「通常営業しているが宴会などのキャンセルが相次いでおり、支援金はありがたい。有効活用したい」と話していた。水上信宏町長(右)から通知書を受け取る宿泊施設の代表者=27日、洋野町役場種市庁舎