東京五輪カナダ選手派遣せず 三沢市車いすラグビー事前合宿「困難」

カナダのオリンピック委員会とパラリンピック委員会は22日、新型コロナウイルスの感染拡大を理由に今夏の東京五輪・パラリンピックに選手派遣しないことを決めたと発表した。カナダが選手派遣を取りやめる意向を示したことに関し、同国車いすラグビーチーム.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 カナダのオリンピック委員会とパラリンピック委員会は22日、新型コロナウイルスの感染拡大を理由に今夏の東京五輪・パラリンピックに選手派遣しないことを決めたと発表した。カナダが選手派遣を取りやめる意向を示したことに関し、同国車いすラグビーチームの事前合宿地となっている三沢市の熊野真希オリンピック・パラリンピック推進室長は「ニュースで知り、驚いた」と率直な感想を口にした。[br] チームは2018年10月を皮切りに3度、三沢で事前合宿を実施し、今年8月にはパラ大会前の最終合宿を予定していた。熊野室長は「選手の派遣がないのなら、8月に三沢へ来るのは厳しいと思う」と、実施困難との認識を示した。現段階で同国側から市に正式な連絡はないという。[br] 同国の五輪、パラ両委員会は大会の延期を求めている。熊野室長は、延期の可能性を踏まえ「本番前には合宿があると理解している。市としてどのようなサポートができるか、カナダから情報をもらいながら検討していきたい」と話した。[br] 誰もが安心して暮らせる「共生社会」の実現に向け、市が各種事業を展開していることについては「カナダチームのこととは別に、関連した事業は関係機関と相談しながら取り組んでいく」とした。