【新型肺炎】学校などに殺菌剤無料提供/アールテック(八戸)

殺菌剤の提供を受け、容器に入れる福祉施設の関係者=2日、八戸市
殺菌剤の提供を受け、容器に入れる福祉施設の関係者=2日、八戸市
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、工場設備の衛生管理を手掛ける八戸市の「アールテック」(類家伸一社長)は2日、自社で製造した食品添加物系の殺菌剤を青森県内の福祉施設や教育機関などに無料提供した。約50機関が来場して配布予定だった200リッ.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、工場設備の衛生管理を手掛ける八戸市の「アールテック」(類家伸一社長)は2日、自社で製造した食品添加物系の殺菌剤を青森県内の福祉施設や教育機関などに無料提供した。約50機関が来場して配布予定だった200リットル分の数量に達したが、ニーズが高いことから、6日に再び提供することを決めた。[br] 殺菌剤は酸性電解水「スマートイオンレッド」で、ウイルスや感染症対策に有効とされる。2日は福祉施設や学校、学童保育施設などの関係者が同社を訪れ、4リットルずつの提供を受けた。[br] 同市のデイサービスセンター「おくでら」の奥寺永施設長は「高齢者が多いので消毒を徹底し、感染のないように一日一日を乗り切っていきたい」と話した。[br] 類家社長は「教育関係者から消毒液が不足していると聞いた。非常事態なので、感染を予防する一助になればいい」と強調した。[br] 提供期間は2~6日だったが、初日で予定数量に達した。同社は6日、県内の介護福祉施設、交通機関、教育機関などを対象に再び無料で配る。予約が必要。[br] 同社所在地は、八戸市江陽2の18の8オフィスR。予約、問い合わせは、アールテック=電話0178(51)9575=へ。殺菌剤の提供を受け、容器に入れる福祉施設の関係者=2日、八戸市