自民岩手県連が政経懇談会

復興五輪成功の重要性などについて話す岸田文雄政務調査会長=9日、盛岡市
復興五輪成功の重要性などについて話す岸田文雄政務調査会長=9日、盛岡市
自民党岩手県連(藤原崇会長)は9日、盛岡市内で政経懇談会を開き、出席者が東日本大震災や台風災害からの復興・復旧のほか、「復興五輪」を掲げる東京五輪の成功などに向けて結束を確認した。 党所属議員や支持者ら約450人(主催者発表)が集まり、岸田.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 自民党岩手県連(藤原崇会長)は9日、盛岡市内で政経懇談会を開き、出席者が東日本大震災や台風災害からの復興・復旧のほか、「復興五輪」を掲げる東京五輪の成功などに向けて結束を確認した。[br] 党所属議員や支持者ら約450人(主催者発表)が集まり、岸田文雄党政務調査会長が来賓として出席した。[br] 千葉伝会長代理と藤原会長に続き、あいさつに立った鈴木俊一党総務会長が復興完遂や国際リニアコライダー(ILC)誘致の重要性を強調。「新しい岩手をつくるため、災害に強い街づくりを進めるほか、経済振興や産業創出が期待できるILC誘致を前に進める年にしたい」と今後の意気込みを語った。[br] 岸田政調会長は「復興五輪を成功させることによって、東北の活力を世界に示したい。先端技術を活用した地方創生も令和の時代には必要。一緒に力を合わせ、新しい時代を切り開きたい」と呼び掛けた。復興五輪成功の重要性などについて話す岸田文雄政務調査会長=9日、盛岡市